ソーシャルリスニング Trend Word:北京オリンピック・Beijing Olympic

ソーシャルリスニング

「ソーシャル」を「リスニング」=傾聴する、ということ。

ウイグル自治区問題などで開会式への不参加、外交的ボイコットなど開催前から騒がれている、2月4日に開幕した「北京オリンピック(Beijing Olympic)」が世界のTwitterでどのようにつぶやかれ、捉えられているかを調査しました。
ソーシャルリスニングは、SNSでの呟きを収集し、分析することでトレンドを事前にキャッチし行動を予想することがます。また地域ごとに収集し、分析することで、容易に比較し、傾向を知ることもできます。
東京オリンピックに引き続きコロナ禍での開催を人々はどうのように感じているのでしょうか?


SNS時代のマーケティング施策「越境ソーシャルリスニング」解説まとめ

今回のTrend Wordは「北京オリンピック・Beijing Olympic」

著者:gram 
公開日:2022年2月8日

「北京オリンピック・Beijing Olympic」のツイートからみる傾向

日本:
見たくない、中国には自由がない、バッハ会長との癒着、コロナ禍でのオリンピックへの懸念など。
日本のオリンピックを反対していた人たちはどこに行ったのか?という声も。

海外:
中国系の人から台湾はチャイニーズ台北であり、台湾ではないという書き込み
コカコーラがスポンサーだがジェノサイドへのコメントは控えたという書き込み
ジェノサイドが行われている国で行われる初めてのオリンピックだというコメント
カナダ人の49%がオリンピックは見ないとコメントしている
プーチンと習近平が接近しているとのコメント
オランダオリンピック委員会が個人の携帯を持ち込まないように警告している

など、オリンピックそのものを楽しみにしているというような書き込みはほとんど見られない(中国系の書き込みを除く)。

GenocideGamesや#GamesofShameなどのハッシュタグすら見られる。

世界でのつぶやかれている地域の分布:濃い色ほど多くつぶやかれている


書き込み数・書き込んだ人の数(Key Insights)

・トータルメンション:北京オリンピック・Beijing Olympicについての書き込み数
・ユニークオーサー:北京オリンピック・Beijing Olympicについて書き込んだ人の数

解説: トータルメンション279K(27.9万)に対しユニークオーサー121k(12.1万人)。1人がかなり多くつぶやいていることがわかる

解説:英語でのトータルメンション475K(47.5万)に対しユニークオーサー107K(10.7万人)。英語圏でも1人の書き込みが多いことがわかる





山のきっかけになった話題は?

日本語 Volume Over Time

英語圏で山のきっかけになった話題は?

 ①

 ②

 ③

ポジティブ・ネガティブの割合(Sentiment)

日本語:ネガティブよりポジティブが多い

英語:ポジティブよりネガティブが多い

関連ワード (Word Cloud)

日本語「北京オリンピック」の関連ワード

英語「Beijing Olympic」の関連ワード


<引用>
https://twitter.com/

ソーシャルリスニングとは?

「ソーシャル」を「リスニング」=傾聴する、ということ。
企業マーケターにとって絶対的スタンダードとなっていくマーケティング施策「ソーシャルリスニング」。
SL TrendWordでは、1つのワードをソーシャルリスニングを使い分析します。

SNS時代のマーケティング施策「越境ソーシャルリスニング」解説まとめ ソーシャルリスニングに関するお問い合わせはこちら

関連記事一覧