イースタン&オリエンタル・エクスプレスが人気!

マレーシア

マレーシア国鉄は、拠点をロンドンに置く観光列車サービスのイースタン・アンド・オリエンタル・エクスプレス (E&O) と協力契約を締結しました。鉄道事業や観光の強化の協力を確認し、コロナ禍で2020年から停止していたシンガポール、マレーシア、タイ3か国間を走る豪華列車の運行を再開し、人気を博しています。

今回の記事ではこの世界を代表する長距離豪華列車のついて紹介します。

イースタン&オリエンタル・エクスプレスが人気!  

   著者:マレーシアgramフェロー Malay Dragon
公開日:2024年6月21日

運航の再開

マレーシア国鉄は1991年からE&Oと協力関係にあり、「イースタン&オリエンタル・エクスプレス」は1993年の運行開始以来、世界を代表する豪華鉄道のひとつとして非常に高い評価を得てきました。

シンガポールのウッドランド駅からマレーシアのペルリス州パダン・ベサール間はマレーシア鉄道ルートを使用し、その先タイのバンコクまでマレー半島を縦断します。

人気の列車

この豪華列車では、豪華な食事やエンタメのプログラムを楽しめるだけではなく、クアラルンプール、ペラ州クアラカンサー、ペナン州バターワースなど、途中の主要都市での観光もできます。2019年には世界中から2,500人の観光客がマレー半島縦断の旅を満喫しています。

エキゾチックな風景が魅力

イースタン&オリエンタル・エクスプレスは、シンガポールを出発してマレーシアの首都クアラルンプールに止まり、3日目にタイに入る約2千キロの旅程です。

大都会のシンガポールやクアラルンプールの街並みから、緑深い熱帯雨林が生い茂っている山々を抜けていく豪華列車の姿はまさに圧巻の一言で、どこまでも続く茶畑、渓谷沿いに乱立している切り立った崖、広々と広がるのどかな田園風景エキゾチックな風景は必見です。

マレーシアではマレー半島で最も美しい都市と言われ、歴史的なモスクや博物館のあるクアラカンサーを訪れ、タイでは映画「戦場にかける橋」でも有名なクワイ川/カンチャナブリ川での観光、伝統的な寺院を車窓から見ることができます。

ラグジュアリーな料理

朝食は焼き立てのパンやフルーツなどが部屋へ届けられ、ディナータイムにはドレスアップしてフレンチシェフが腕をふるう本格コース料理を楽しみます。夜はバーや展望車ラウンジでお好みのカクテルを優雅にピアノの生演奏を聴きながら満喫できます。

スタイリッシュな空間

クラシカルで上品な雰囲気の、ソファを2段ベッドとして利用する「プルマン・キャビン」、ソファがツインベッドタイプになる「ステイト・キャビン」、特別仕様で格式高い「プレジデンシャル・スイート」の3タイプがあり、冷房、シャワー、トイレ完備で快適に過ごすことができます。

世界最短の国際列車

シンガポールのウッドランドからマレーシアを経てタイまでは、軌間幅が1mのいわゆる「メーターゲージ」と呼ばれる線路がつながっています。

かつては国際列車運行も盛んでしたが、コロナ禍で途絶えていた往年の「マレー鉄道」の栄華を復活させたのが、この「イースタン&オリエンタル・エクスプレス」です。

シンガポールとマレーシアのジョホール・バルとはごく幅の狭い海峡がですが、以前紹介したように、両国のイミグレーションを通過するまで、5時間以上かかることもあります。

日々大渋滞の両国間ですが、鉄道は所要時間が読めるため大人気です。現在は1時間ごとに運行されており、乗車時間はわずか5分。この国境を結ぶ列車は「世界最短の国際列車」としても有名です。

Malay Dragon

5,236 views

マレーシア・シンガポール在住のgramフェロー 経済上から時事ネタ、現地のマナーまで幅広く執筆。

プロフィール

関連記事一覧