ソーシャルリスニング Trend Word:中国・China
「ソーシャル」を「リスニング」=傾聴する、ということ。
企業マーケターにとって絶対的スタンダードとなっていくマーケティング施策「ソーシャルリスニング」。
SL TrendWordでは、1つのワードをソーシャルリスニングを使い分析します。
今回は、でのTwitterでのつぶかれかたを調査し、比較しました。
今回のTrend Wordは「中国・China」
著者:gram
公開日:2021年6月28日
中国(日本語)、China(英語)のツイートからみる傾向
中国の動向は、経済だけではなく大きく取り上げられている昨今。ここ1ヶ月間くらい世界でどのようにTwitterで呟かれたいるのかを調べると、下記のような3つの傾向が伺えました。
・日本も海外もネガの書き込みがポジを凌駕している。
・天安門事件の日の書き込みがどちらも伸びている。
・日本では原発の放射能漏れ、海外ではウイルスの起源が武漢の研究所ではないかというニュースが跳ねている。
Key Insights
・トータルメンション:中国についての書き込み数
・ユニークオーサー:中国について書き込んだ人の数
解説:日本語では、 トータルメンション9M(900万)に対しユニークオーサー1M(100万人)と1人の 書き込みが多いことがわかる
解説:英語は、メンション数(書き込みの回数)1900万、ユニークオーサー(書き込んだ人数)は500万人、日本語に比べると1人の書き込みは少ない。
Volume Over Time
日本語で山のきっかけになった話題は?
①天安門事件から34年とワクチンの話題
②中国原発の放射能漏れが話題
英語圏で山のきっかけになった話題は?
①米国がCOVIDウイルスの起源を調査したレポートが話題
②天安門事件から34年でそれにまつわる書き込みが話題