オールナイト⁈ 体力勝負!スペインの結婚式

先日、結婚式の招待状を受け取った。そこには送迎バスが午後6時発、式は午後7時開始、そして帰りのバスは日をまたいだ午前3時の1本のみと書かれており、思わず目を疑った。実はスペインの結婚式は一般的に午後遅くから始まり、深夜から翌朝にかけて続く。パーティーだけでも6〜8時間以上続くことは珍しくなく、その華やかさと活気は日本の結婚式とは大きく異なる。
本記事では、スペインの結婚式の魅力や、日本とは異なるウェディング文化について紹介する。
オールナイト⁈ 体力勝負!スペインの結婚式
著者:スペインgramフェロー 北田ミヤ
公開日:2025年7月30日
- オールナイト⁈ 体力勝負!スペインの結婚式
- 朝からアルコール?!スペインの豊かな酒文化
- 日本での需要も増加 色彩とデザインが際立つスペインタイルの魅力
- ストリートアート?破壊行為? 公共空間への落書きに対する罰則強化│スペイン
スペインの結婚式の特徴
スペインの結婚式(bodas españolas)は、文化や地域によって異なるものの、日本の結婚式に比べて長時間にわたることが多い。昨今では昼間に行われることも普通になってきているようだが、特に夏場は夕方から夜にかけての挙式・披露宴が一般的で、セレモニーは午後4時〜6時頃に始まり、披露宴は午後7時〜9時頃にスタート。その後のパーティーは深夜から翌朝まで続くのが普通だ。
セレモニーのスタイルもさまざまで、カトリック教会での宗教式は荘厳な雰囲気の中で約1時間執り行われる。一方、市役所や民間式では、より短時間でカジュアルに行われることが多い。スペインでは同性婚も合法なので、多様なスタイルの結婚式が存在する。
セレモニー会場を出る際、米やバラの花を投げるのは代表的な伝統のひとつ。また、婚約指輪は左手の薬指、結婚指輪は多くの地域では右手の薬指にはめるという習慣が主流であり、日本の慣習とは異なっていて興味深い。
招待客の数も日本とは大きく異なり、スペインでは親族だけでなく、友人とその伴侶や恋人、地域の人々なども招かれるため、100人以上の規模が一般的だ。服装はフォーマルなドレスアップが求められる。 披露宴の入場時にはアップテンポな音楽に合わせて新郎新婦がダンスやパフォーマンスを披露することが増えており、ゲストもナプキンを振り回して盛り上がるのが定番の光景だ。YouTubeやTikTokで「entrada de novios boda divertida」と検索すると、その様子を動画で見ることができる。

ご祝儀は?
日本では、友人の結婚式の場合ご祝儀として3万円を包み、当日受付で手渡しするのが一般的だ。
筆者はアメリカ在住時に2度、結婚式に出席したことがあるが、ギフトは基本的にリクエスト制で、新郎新婦が作成したギフト・レジストリ(gift registry)の中から選んでプレゼントを贈るスタイルが浸透していた(近年では現金のリクエストも一般的)。
一方、スペインでは現金でのお祝いが主流で、地域や交友関係にもよるが1人あたり100~200€が相場とされる。渡し方は、当日披露宴の受付で直接手渡す方法と、招待状に記載された銀行口座(IBANコード)へ振り込む方法の2種類がある。

大定番のディスコタイム
スペインの結婚式には、他国と比べて非常にユニークな「ディスコタイム(la discoteca)」がある。通常、披露宴での食事が終わると、午後10時頃から深夜にかけて結婚式のクライマックスとなるパーティータイムが始まる。新郎新婦とゲストが音楽に合わせて踊り、飲み、楽しむ時間で、まるでクラブイベントのような雰囲気だ。プロのDJや生バンドが入ることも多く、結婚式の中でも主役級のイベントとなっている。
ダンスの上手・下手は関係なく、誰でも気軽に輪に加わることができるのが特徴で、グループダンスや即興の列車ダンス(conga line)などもよく見られる。年齢問わず祖父母も踊り、パーティーは朝3時から5時まで続くことも珍しくない。

地方ごとに異なるスタイル
日本でも地方ごとに伝統的な結婚式の儀式やスタイルがあるように、スペインも地域によって特色豊かな結婚式が存在する。
筆者が現在住んでいるバレンシアでは、火祭りのMascletàの文化が影響し、結婚式の演出に花火や爆竹が使われることがある。地元のビーチやオレンジ畑での結婚式も人気で、ゲストにふるまう食事はパエリア発祥の地というのもあり、伝統的な地元料理にこだわるカップルも多い。
首都マドリードや都市部では、モダンでトレンド重視の結婚式が増えており、屋上会場やミシュランレストランでのスタイリッシュな挙式が人気を集めている。
一方、フラメンコの本場であるアンダルシア地方では、招待客が伝統的なドレスを着用し、花飾りやマントンを身に着けることが多い。式の中でフラメンコや民族舞踏が披露されることもあり、華やかで情熱的な雰囲気が特徴だ。
同じスペインでも地域ごとに異なる結婚式のスタイルがあり、どれも特徴があってそれぞれ魅力的だ。
【参考】
◇Spanish Weddings – Customs and Traditions in Spain – don Quijote:
https://www.donquijote.org/spanish-culture/traditions/spanish-weddings/
◇¿En qué mano se pone la alianza de boda?:
https://www.elcorteingles.es/bodamas/en-que-mano-me-pongo-la-alianza-de-la-boda/?msockid=1cd100e7ff3b6fe41f25116ffed16e39
◇Tendencias en bodas 2024 – Revista Digital Planner Madrid:
https://plannermadrid.com/tendencias-en-bodas-2024/
◇Spanish Wedding Traditions: What You Need to Know:
https://weddinginspain.es/spanish-wedding-traditions-what-you-need-to-know/
◇「結婚式のご祝儀相場」いくら包めばいい?相手別・挙式のみ・連名など様々なケースを解説|ゼクシィ:
https://zexy.net/mar/manual/guest_gosyugi/chapter1.html