ベトナム版LINE!使える機能の宝箱アプリ Zaloとは?

ベトナム

「郷に入っては郷に従え」という言葉にあるように、ベトナムでその文化や習慣に従って暮らすのは賢明なことであり、生活を豊かにします。
日本では馴染みのない、ベトナム人が使っているスマートフォンアプリを使ってみると、ベトナム人の生活をリアルに感じることができます。フレンドリーでおしゃべりが好きなベトナム人が使うマストAPP、ベトナム版LINE「Zalo」を解説いたします。

ベトナム 

   著者:ベトナムgramフェロー Saigon A
公開日:2022年7月14日

ベトナム人・在住日本人の連絡・コミュニケーションツールは?

ベトナム人はフレンドリーでおしゃべりが好きな人が多く、人と繋がること、家族や親戚、友人との交流をとても大切にしています。故郷にいる家族や、ベトナム戦争後に海外に移住した親戚との会話には無料ビデオ通話が大活躍です。
また、SNSやメッセージングアプリは日常のコミュニケーションツールとなっています。

ベトナム人コミュニティ→Zalo・Viber・Facebookが主流
日本人コミュニティ→LINE・Facebook・Instagramが主流

Zaloはどのようなアプリ?

Zaloは日本人にはあまり聞き覚えのないアプリですが、ベトナム版LINEといわれている、現在最も人気のあるメッセージアプリです。ベトナム以外の東南アジア諸国でも利用されており、ユーザーは1億人を超えています。在住日本人も使うようになりました。
日本語非対応ですが英語対応していて、電話番号、アクティベーションコード、性別、生年月日の入力で簡単に利用が開始できます。

Zaloを使う目的は?

Zaloには、人との繋がりを重視しているベトナム人のために作られた機能が盛り込まれています。
最も特徴的な機能が「Nearby」という近くにいるZaloユーザーを探すものです。
実際、私にも全く面識のないベトナム人からフレンドリーなメッセージが届きます。日本人的には知らない人から突然メッセージが届くことに抵抗があるかもしれません。ベトナム人はこの機能を使って友達を増やすようです。コミュニケーションの取り方には注意が必要ですが、ベトナム人の友達を作りたい方や、ベトナムの様々な情報を入手したい方、逆に日本で仕事をしたいベトナム人などにとっては情報収集の便利な機能であり、ビジネスツールのひとつとして使われています。
また、旅行先や赴任先でもこの機能で近くにいる同郷の人を探すという使われ方もあるようです。


Zaloが持つ機能は?

Message:音声/ビデオ通話、メッセージ送受信
Sticker:スタンプの入手
Nearby:近くにいるZaloユーザーを探す
Shop:ショッピング(ECサイト)
Zalo Pay:電気・水道・インターネットなどの支払いや携帯電話のチャージなど
Timeline:タイムライン
など

まとめ

2021年のホーチミン市でのロックダウン時、Zaloは情報共有や物資の調達にも貢献したアプリといえるでしょう。
多くの便利機能が備えられており、Zaloアプリが様々なアプリの宝箱のようだといっても過言ではありません。LINEとほぼ同等の機能に加え、FecebookやInstagramのような使い方やショッピングがZaloの中で完結できるようになっていること、アプリ自体がシンプルなつくりになっていることで、幅広い年齢層がユーザーとなり得たのではないでしょうか。
ベトナム、ベトナム人に関わっていく方や企業にとって、Zaloの活用は必須といえるでしょう。

関連記事一覧