中国でZ世代に大ブーム!中国の伝統的要素を取り入れた、映えるデザイン「国潮」とは。

中国

中国人に贈り物をする際、緑色の物は避けたほうが良いと耳にしたことがある。中国では緑色の帽子を男性が被ることは「妻に浮気された」という意味になるそう。「戴绿帽子=緑色の帽子を被る」を連想させてしまう可能性があることから、贈り物をするときには緑一色の服の贈り物や包装紙なども避ける人が居る。
色やデザインに関する文化の違いは押さえておきたいポイントの1つだろう。
当記事では中国で大ブームとなっている「中国の伝統的要素を取り入れた、映えるデザイン」について紹介する。

中国で人気のでるデザインとは。「国潮」が鍵となるか?

   著者:上海gramフェロー 米久 熊代
公開日:2022年4月7日

中国には華やかなデザインが多い

中国では、日本ではあまり見ないような華やかなデザインをよく見かける。商品全体を金色で覆った黄金の箱ティッシュや、原色カラーをメイン配色とし、金色をアクセントにした中国の伝統を感じる絵柄、思わず目に留まる華やかなパッケージのお菓子など、シンプルなデザインが多い日本の商品と比べると中国のデザインは華やかで、顧客の目を楽しませてくれる。

上海人の知人は「日本のデザインはシンプルな物が多いが、中国では綺麗なデザインの人気が高いと思う。物によるけれど、私と娘が何かを買うときはデザインを見て購入することが多い」と話してくれた。

実際に中国では現在、Z世代を中心に、国潮(グオチャオ)がブームとなっている。「国潮」とは中国の伝統的な要素が盛り込まれた商品のことや、中国の老舗ブランドなど国内ブランドのことを示す。国潮はアパレルや化粧品、食品の商品パッケージ、観光誘致の分野においてなど、幅広い商品やサービスへ取り入れられている。

国潮を取り入れたデザインとは

中国のインターネット検索大手・百度(バイドゥ)が2021年5月に発表した「国潮」関連の検索ビッグデータ報告によると、「国潮」の注目度はここ10年で、528%も上昇。「国潮」商品の分野においては、デジタル製品、ファッション、化粧品が上位となり、ドラマ・映画、マンガ・ゲーム、音楽、文学、グルメ、文化遺産、テクノロジーが続く。
(引用:人民網 http://j.people.com.cn/n3/2021/0512/c206603-9848999.html
(引用:JETRO https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2022/ee67fb2ea2448399.html

なぜ「国潮」がこんなにも大ブームを起こしているか。
その背景には諸説あるが、最大のきっかけは景気の良さにあるという。GDPが世界第2位を誇るまでに経済が成長したことで、国民の国内ブランドに対する自信が高まった。今までは、国内のオリジナルブランドがあまりなく、中国製品は劣っているなどと言われ、国民は海外の優良なコンテンツ・商品を消費していた。しかし、好景気という結果とともに、チャイナプライドといわれる自信がついた。国内の老舗ブランドが堂々と海外進出を果たし評価される、などの経験を積み重ねていったことが新たな自信へと繋がった結果、国内のオリジナルブランドが大量に誕生。優良な国内ブランドも現れたことで、消費者は海外ブランドではなく国産製品を使用し始めた。
(引用:ELLE https://www.elle.com/jp/fashion/fashion-column/a37981093/china-fashion-interview2110/

では次に、「中国の伝統的要素を取り入れた映えるデザイン」国潮の商品を展開している中国国内ブランドをいくつかご紹介する。

【コスメ】花西子

日本でも人気の高い中国コスメの花西子。特に口紅は中国伝統文化の要素がたっぷり詰まったデザインとなっており、中国コスメを語るうえでは外せない。

【ファッション】李寧

海外からも評価されている中国最大級の老舗スポーツウェアブランド。国潮ブームの火付け役と言っても過言ではない。Z世代から圧倒的な支持を受けている。

【食品】墨茉点心局

(出典:我爱看围脖
https://wakwb.com/t/?extparam

中国式スイーツの人気店。オープン当初はディズニーランドのごとく数時間並ぶのは当たり前だった。列に並んだとしても売切れで購入できない場合もある。商品パッケージやショッピングバッグは映えると若者に人気。

【食品】茶顔悦色

人気ティー専門店。湖南省長沙市を中心にチェーン展開しており、高品質なサービスの提供を企業理念としている。店舗では国潮要素の溢れるお洒落なコップや缶に入ったお茶なども販売。

まとめ

このように中国では若者を中心に、映える中国風のデザインが人気となっており、様々な業界が「国潮」に注目している。
ここ2年ほどは国潮のスウェットパーカーの売上増加率が500%を超え、伝統衣装の漢服の増加率も230%を超えた。
(引用:NetlB-News https://www.data-max.co.jp/article/46207
若い世代の消費者が中国市場を牽引していきつつあることから、中国で展開するデザインは「国潮」が今後のカギになるかもしれない。




関連記事一覧