スペインの人気インフルエンサー!美人モデルの正体とは

スペイン

インスタグラムのフォロワー数289,000人 (2024.2現在)を誇るスペインの人気モデル、Aitana Lopez(アイタナ・ロペス)をご存知だろうか。月に最大1万ユーロを稼いだこともあるという、ピンクの髪がトレードマークの彼女は、人気ヘアケアラインOlaplexやランジェリーブランドのVictoria’s Secretをタグ付けしながら自撮り写真を投稿。ブランド側は自社製品を宣伝するため、彼女が完全に「架空の人物」であるにも関わらず、彼女の投稿1件につき約1000ドルを支払っているという。Aitanaの正体はAIを使用して作成された「バーチャルインフルエンサー」なのだ。

本記事では約211億ドルで推移している、インフルエンサーマーケティング業界に侵入したデジタルアバターについてお伝えする。

スペインの人気インフルエンサー!美人モデルの正体とは

   著者:スペインgramフェロー 北田ミヤ
公開日:2024年3月11日

Aitana Lopezが誕生した背景

AIによって作成された初のスペイン人モデルであるAitanaは、彼女のデザイナーであるエージェンシー、The Cluelessが厳しい状況の真っ只中に誕生した。

創設者のひとりであるRubén Cruzによると、インフルエンサーやモデル側の問題で多くのプロジェクトがキャンセルや保留にされ、クライアントが減少していることを分析。経営を安定させるため苦肉の策として独自のインフルエンサーを作成することにしたという。

AIに命を吹き込む?

ゲーマーでありフィットネスを愛するバルセロナ出身の25歳、Aitana。

従来のモデルはデザイナーにとって“白紙のキャンパス”となるため、性格や私生活などが明らかにされないことが多い。

ところが、バーチャルであるはずのAitanaには「人生」がある。

正確には「創られた人生」がある。なぜなのか?

クリエイターは人々が何らかの形で彼女に共感できるように、イメージではなく「人生」を追うことができるようにした。実際にはこの世に存在しない女性に現実を与え、物語を語ることが、世の中から支持される鍵になると気付いたのだ。

チームは毎週Aitanaの人生を創造する会議を行い、トレンドを反映させながらその週に彼女が何をして、どこを訪れ、どの写真をアップするのかを決定し、命を吹き込んでいる。

Instagramのstoriesではフィットネス後の様子やヘルシーな食事、新しいジュエリーの紹介など、彼女がバーチャルと知らなければ”本物の人間”がごくありふれた日常を発信しているようにしか見えない投稿がみられる。

人工知能はインフルエンサーマーケティングを再構築している

バーチャルインフルエンサーという新たなデジタル作品の出現が、インフルエンサーマーケティング業界の形を変えつつある。

インフルエンサーの収益に対するAIの影響Influencer Marketing Hubの調査によると、業界は2021年に約138億ドルに成長したが、AIの進出により収益のかなりの部分が再分配された。

Aitanaに代表されるようにAIは業界を再構築している。

フォーブスは、マーケティングにおけるAIは2020年から2025年まで年間29.79%の成長率が見込まれると述べている。この成長はインフルエンサーマーケティングにおけるAIの役割が増大する可能性を示している。

またPwCのレポートによると、AI市場は2030年までに15兆7000億ドルに達すると考えられている。

世界初のバーチャルパーソナリティは日本人だった!

現在では150を超えるAIインフルエンサーがインスタグラム上にいると推定されているが、実はバーチャルパーソナリティは新しいものではないというデータもある。実際、世界最初の仮想パーソナリティは1996年に作成された日本のバーチャルアイドル、Kyoko Date(伊達杏子)と考えられている。

誕生から20年以上の時を経てスターVtuberが次々と生まれている今、ついにバーチャルアイドル最盛期がやってきたのだ。

まとめ

2022年の調査では18〜24歳の解答者の75%が、少なくとも1人のバーチャルインフルエンサーをフォローしていることがわかった。AIモデルたちがインフルエンサーとして人気を得る一方で、人間のインフルエンサーたちは仮想インフルエンサーたちが”本物”でないことを明らかにする必要があると主張している。

AitanaはインスタグラムのプロフィールでVirtualであることを明記し、ハッシュタグにも#aimodelとつけ”偽物”であることを暴露しているが、世の中にはそうでないものも多く存在するからだ。

イギリスの広告基準庁は、バーチャルインフルエンサーの台頭は認識しているがそれらがAI生成されたものだと宣言しなければならない規則はないと述べた。

一方でインドはバーチャルインフルエンサーにAIの出自を明かすよう強制している国の一つだ。
これらは人々がAitanaのような超現実的AI作品を偽物だと見分けることがいかに難しいかを物語っている。

参考
◇How AI-created fakes are taking business from online influencers:
https://www.ft.com/content/e1f83331-ac65-4395-a542-651b7df0d454?trk=article-ssr-frontend-pulse_little-text-block , https://www.ft.com/content/e1f83331-ac65-4395-a542-651b7df0d454 , https://www.euronews.com/ , https://blog.gohighlevel.com/ai-generated-influencers-fad-or-threat/

北田ミヤ

648 views

スペイン在住のgramフェロー 経済上から時事ネタ、現地のマナーまで幅広く執筆。

プロフィール

関連記事一覧